自然体で付き合うことができず、彼に振られてしまいました。私は彼に依存して狡猾だったのでしょうか。
分不相応な人に恋をして – お坊さんQ&Aサイト[hasunoha]
私の回答は こちら からご覧ください。
太釈さんの法話なブログでは、仏事相談「なぜ仏壇を置くのですか?」を掲載しています。
こちら からご覧ください。
夏の行事を終えて9月になりました。
ちょっと遅くなりましたが、寺院だより9月号No.129を発行しました。
下記のリンクからダウンロードができます。
最新号寺院だよりNo.123ができました。
ダウンロードリンク 寺院だより4月号 その123
上記のリンクよりダウンロードできます。
今月の内容は、「花御堂を飾ってくださいました」「行事の紹介 ふさつ会」「育メン坊主のひとりごと~こどもがだらしがないのです」
「つまらんこときくけんど、ちょっとおしえてくれへんで~亡くなった祖母が夢に出てきます」「見聞録~奉納がありました」です。
ご覧ください。
※ご感想をいただいた方にはささやかなプレゼントをさせてもらいます。
お待たせしました。
法話と天井絵の寺が発行している寺報「寺院だより」の最新号ができました。
今月は、涅槃会の功徳とは?、行事の紹介「仏生会はなまつり」、育メン坊主のひとりごと、見聞録となっています。
下記のリンクからダウンロード可能です。印刷して配布してくださってもかまいません。
感想などを「お問い合わせ」からメールにてお願いいたします。
寺で毎月発行している寺報「寺院だより」2月号No.121ができあがりました。
寺院だより2月号No.121 リンクからダウンロードしてご覧ください。(PDFファイルです)
寺院行事「正御影供(しょうみえいく)」の紹介、育メン坊主のひとりごと、仏事相談コーナー「つまらんことを聞くけんど、ちょっと教えてくれへんで?」、見聞録が載っています。感想を頂戴した方には、バックナンバー3号分を差し上げます。感想をお待ちしております。
なお、感想はホームページのお問い合わせから「寺院だよりの感想」というタイトルでメールを送付してください。
今月も互いに認め合い、慈しみ合う世界であなたが楽しく過ごせますように。
太釈 拝